これは6年か7年前の落書きです。かなり頭が悪そうですね。まだ美術の先生やってたときです。
そのとき、こんなデザインの水槽システム作れないかなーと考えてました。
これも同じくらい前の落書きかなーと思います。こちらもなかなか頭が悪そうですね。
そこにもこのデザインの水槽を書いている。ずっとこんな水槽作れないかなーと考えていたわけです。
実は去年、いよいよその水槽の着手を始めました。
水槽台になる「コ」の字型は曲げベニヤを使います。ぐにゃぐにゃ曲がります。
曲げベニアを重ねて、型に合わせて接着していきます。
角度が浅すぎても深すぎてもダメなので、コーナー部分は茹でたりして調整します。
そのままだと流石に重さでしなりすぎてしまうので、鉄の板で補強します。
鉄の板を隠すために、その箇所をくり抜いた板を用意します。
その板を鉄の板の回りに貼ります。
こんな感じになりました。少しスマートになったかな。
今できているのはここまでです。今年中には完成できるかな。今回はアンティークっぽい、見たことないハイテク水槽にしたいと考えています。お楽しみに!

↑クリックしていただけると多少モチベーションが上がって、更新頻度が上がります。よろしくお願いします!