気が付いたら12月です。2017年もいよいよおしまい。今回は7月から作り始めた新作水槽の進捗状況と、雲のお話でございます。
ところで、寒いのでベランダの植物達を今年も床の間に引越ししています。
緑が瑞々しいです。が、癒しのグリーンというより、多すぎて何か野生の力を感じる禍々しさすら感じられます。
床の間温室に関しての詳細は昨年のコチラの記事を見てみて下さいね。
さて、新作水槽のお話です。
7月、以前からアイデアのあった新作水槽の着手を開始し、
イラレで簡単な寸法を作り、
材料を加工して、
でかいイスのような物を作りました。
そして8月〜11月。ずーっと塗装。
塗って、
削って…
そうして12月。
削って…
削って…
先日、ついにマット塗料でフィニッシュし、塗装工程が終了しました!ホント時間かかりました。まだまだこれからガラスの加工等がありますが、とりあえずこれで一番しんどい作業はひと段落です。
さて、水槽を作っている加藤水槽ですが、最近は雲の水槽に封入したいなーと研究しています。本物は無理なので、樹脂封入です。
自作アクセサリーの人達は練り消しゴムを雲に見立てて封入したりして、やられたー!とか感じましたが、俺はもう、せっかくなんで、本物の雲!みたいなものを目指そうと思います。

↑クリックしていただけると多少モチベーションが上がって、更新頻度が上がります。よろしくお願いします!