【1月】
ランプは水槽なんじゃね?と、世迷い事を言い始めて、ランプをどんどん集める。
【2月】
ランプにLEDと植物を組み込んだ「植物ランプ」を作る。
【3月】
「ランプ水槽」を完成させる。バズる。
【4月】
バズってラジオとかテレビとかに出る。
【5月】
ランプ水槽売ってくれないし作れないし困ると言われ、簡易版のランプ水槽の作り方を考える。
【6月】
何を思ったか黙々とビンを切り始める。
【7月】
恥ずかしいけど930位の水槽を公開する。
【8月】
ランプ水槽パート2を作る。
【9月】
京都府立植物園で展示することになったので、ストーブ水槽を急遽こしらえる。
【10月】
京都府立大植物園で展示をする。
【11月】
床の間に観葉植物を詰め込む。
【12月】
波田陽区さんがうちに来る。
こんな感じでした。波田陽区さんのことに関してはまた今度、詳細お伝えします。とても楽しい2016年のでしたー。
来年もバズるといいな。2017年も加藤水槽をどーぞよろしくお願いします!

↑クリックしていただけると多少モチベーションが上がって、更新頻度が上がります。よろしくお願いします!