あけましておめでとうございますことしもよろしくおねがいします!!
ふー、なんとか1月中に間に合った。
えー大阪に来ましてちょうど1年。大阪も仕事もまだまだ慣れてないですが、大阪1年生から大阪2年生にレベルアップです。昨年は家をいじってばかりで水槽が作れなかったので、今年こそは加藤水槽の製作するぞー!と、1月から意気込んでます。ので、アイデアと素材だけは集まってきています。今回はそんな新たな素材をご紹介します。
どうです?ランプです。最近、ランプって水槽にちょっと近いなーって感じるんです。テラリウムケースとかにも良さそうじゃないですか?
他にもこんなランプを入手。三角形で珍しい。
これはアンティーク風なランプ。形はいいけど、本物のアンティークに風合いは負ける。
以前も電球水槽とか作りましたけど、照明器具と水槽って、なんか近いところあるんだろうな。相性いいと思う。
加工は大変そうだけど、LEDライトとかも設置することも出来るだろうし、しばらくランプを買い漁る予定です。ただいまフランスからも取り寄せ中。
無理に水を入れなくても、コケや植物を入れるだけでも絶対ステキになるよね!
あ〜でも元の構造を生かしてろ過装置とかもつけちゃって、水槽にできたら、そりゃすごいものになるよな〜!ワクワク。早速秋月でLEDやら買おうかな。
ついでにこんな実験器具も購入。何かの冷却管ぽいけど、思ったより小さく何に使えるか不明。でもなんか、ステキなもの。
つーことで、改めまして、今年もよろしくお願いします。

↑水草成分超少ないですが、クリックよろしくお願いします!