チャリで!
経緯はといいますと、今は関東に住んでない加藤水槽ですが、LINE等では未だ関東水草連合の方から除籍されていないのでチラチラ見ていたのです。そしたら『じゃあ16日はアクアテイラーズで!』みたいな書き込みが見えて、「16日なら行けるな。そういやなんか集まりがあるって言ってたな。」と思い出しまして、『加藤水槽も行きます!チャリで!』という流れで参加させていただきました、
会場は、冒頭で言ったとおりアクアテイラーズ。
アクアテイラーズはなんと加藤水槽第2本社ビルからチャリで気軽に行ける距離なんですが、ほーーーんとにいいお店でして、私は全国のアクアショップを全て知っているわけではないですが、それでも『インテリア系アクアリウムショップ』というジャンルでは控えめに見ても日本で5本の指に入ると感じています。主観的にはベスト3位には入るお店だと思う。だって置いている物がすっごい「わかってるな〜!」ってものだらけなんだもの。
言うまでもなく水槽の状態はどれも最高。
水草はもちろんサンゴも難しいと言われる種類まで、すっごい綺麗。品揃えも凄まじい。このお店は、ホンモノだ!
さて、話は戻りまして日本水なんちゃら総会の会場ですが、ステキなアクアテイラーズの2階のカフェを貸切にして行われました。
2回がカフェになっています。カフェがあるってだけで「わかってるな〜」ってなる。
私が到着した頃には会場は最高潮でして、アフロな人が沢山いました。アフロが何人も店内闊歩してるのは正直怖かったです。
飛び入りにも関わらず、こんな名札までちゃんと作っていただいてました。嬉しい!
北は北海道、南は九州まで、ホントに日本各地からアクアリストが集まっていました。「アクアテイラーズならチャリで行けるから行くわ」っていう感覚で参加しまった私、ちょっと反省!会場の方々、名刺とか渡せなくてスイマセンでした!
短い時間でしたが、全国の方々から色々なお話が聞けて、非常に刺激になり楽しかったです。特に関西の方、今後もチョコチョコ顔出すのでよろしくお願いします!
そして、最後に、アクアテイラーズのオーナーからコケリウムのプレゼント!抽選でしたが加藤水槽、見事当選し、いただいてしまいました!!
うちの床の間がまた華やかに!
陸生のコケを使ったコケリウム、美しいだけでなく維持が非常に簡単だそうです。
コケだけでなく、他の植物も寄せ植えになっていて、完成された状態でお店で購入できます。オブジェも入っていたりして、これは完全な箱庭盆栽。この中に住みたい!アクアテイラーズ様、ありがとうございました!
今回飛び入り参加でしたが、快く迎えてくださった参加者の皆様、本当にありがとうございました。アクアリウムはそもそも個人で楽しむインドアな趣味だと思いますが、飼育、栽培を楽しむだけではなく、これからはこのようなアクアリウムを通じたコミュニケーションを楽しむのももっともっと主流になっていくのだろうな〜と切に感じました。
アクアリウムを始めたばかりの方は、なかなか接点がなくてこういう場に参加する機会がないと思いますが、ブログやtwitterで是非どんどん関係者の方に突っ込んで行ってみてください。ますますアクアリウムが面白くなりますよ〜!

↑まだ水槽置けないのでなかなか水草出てきてませんが、クリックしてくれると順位が上がって水槽が置ける日も近くなると思うので、よろしくお願いします!