会場はいつものかどのめし屋です!
このお店、美味しいだけじゃなく面白い特徴がありまして、煮物とか刺身とかがあると思ったら、突如肉まんが出てきたりします。運がいいとカニが出てくるみたいです。
私はちょっと遅れちゃったんですが、なんか忘年会のときより人数多い!そして肝心のシノピさんまだ来てない!みんなほとんど初対面、自己紹介無しの面白い空気感でした!そんな中、シノピさん到着。開口一番シノピさんが言った言葉は…
「皆さん、今日の新年会は必ずブログに書いてください!!!」
えーー!!そりゃ書くつもりだったけど、あえて言われると面白いなそれ!書きます、書きますよシノピさん!まぁ、いきなりそんなこと言われたもんだから会場にいたブロガーの皆さん、そわそわ…ゴソゴソ…し始めました。そしてみんな必死にネタを探し始めます!
か、かますが焼けたしとりあえず写真撮っとくか!ネタになるかもしれないし…
さ、さしみも美味しそうだから撮っとくか!ネタになるかもしれないし…
俺を含め、みんなパシャパシャ。何でもかんでも撮り始めたあの空気!今思うと面白いわー。
その後は無事自己紹介も終え、恒例の豪華景品の出るくじ引き大会、即興レイアウトコンテスト、プレゼント交換と、わいわい、ガヤガヤ、どたばた、店内にソイルが散らかる、等々、あいかわらず楽しいイベント盛りだくさんでした。ところでシノピさん、プレゼント交換の件、みんな直前まで聞いてなくて焦ってましたよー!俺も前日気づいて超焦った!あわてて交換に出せるもの考えた挙句、前回の記事の電球容器を中身入りで出すことに。それが当たったのはCAJの川島さん。割れたらまたあげるんで言って下さいね!そして私が交換で頂いたのはえはぶろの毎日がえぶりでい、えはさんから瓶醗酵ビール!!これは石川酒造のペールエールを瓶内発酵したビールです(別名:多摩の恵 ボトルコンディションビール)←えはぶろよりまるまる引用してます。えへへー。瓶の中で醗酵してるから3〜5年たっても飲めるということで、大事にとっといていざというときに頂きます!ありがとうございました!プレゼント交換はやっぱり面白いなぁ。
その後もシノピ新年会は続き、会場をかどのめし屋からShinoppi DE Aquaに移り、プロによる石割のパフォーマンス!
シノピさんも体を張って石割のお手伝い!
すげー迫力!やっぱりプロの仕事は素晴らしかったです。
こんな感じで私のシノピ新年会の報告は終わりです。他の参加者の方より記事が遅れちゃってごめんなさい!沢山のアクアリウムを愛する方と新たに知り合えて私は幸せ者です。会場で「うち来て!水槽見に来て!大歓迎!」って私言いまくっていたと思いますが、あれはマジですよ。実際、シノピさんの新年会で始めてお会いしたマッシュの記録保管庫のマッシュさん、その日のうちに予定を言ってくれたので5日後にうち来ました!素晴らしい行動力!1日アクアリウムを語り、我が家で鍋を食ってきました!
メールでもコメントでもtwitterでも、水槽に興味あったらマジでご連絡ください。お仕事も(むしろ)大歓迎!お鍋、ご用意してあなたのご来訪お待ちしていまーす!

お気軽クリックをよろしくおねがいします〜。