この忘年会、何がすごいって、その趣旨がすごいんですよー。An aquariumは店長の志藤さんを中心とするTAU(東京アクアスケイプユニオン)の本拠地です。TAUは世界水草レイアウトコンテストで100以内はもちろん、トップ10にがんがん食い込むランカーの方々が所属しているすんごいチームです。そして今回の趣旨はそのTAUとタナカカツキさん率いるCAJ(クリエイターズアクアスケイプジャパン)の交流が目的なのです!CAJは私のブログでもちょくちょく出ている通り、クリエイターの人達が中心となった水草レイアウト集団。その2つが交流しちゃうっていうのは、個人的にはアクアリウムの歴史に名を刻んじゃうじゃないかっていう出来事なのです。
そんな光栄な舞台に私も参加参加させてもらうってことで、私も簡単なポートフォリオを持って参戦いたしましたっ!
即席ではありますがシノピさんのときは自分の水槽をうまく説明できなかったので、その反省を生かしましたー。
そして会場の青森料理の居酒屋で、数時間ぶっ続けの熱いアクアリウムトークでした!
会場では世界ランカーの方に囲まれ、幸せと緊張で脳汁がハッピーハッピーでした。そしてあまりに熱中しすぎてうっかり終電を逃す始末…ホント時間が足りませんでした!新宿のマンガ喫茶は心地良かったなぁ…。
お土産にAn aquarium特製カレンダーいだだいちゃいましたー。
これは学校の美術室においちゃおう。
今回の居酒屋の写真はAn aquariumの志藤さんにお借りしました。志籐さんありがとうございました&お疲れ様でしたー!
以上、アクア忘年会レポートでした。皆様良いお年を!!

良ければボちっとおねがいします!